3人が気になる
らむち
20代男性 - 550万円
プロジェクトマネージャー - パソナ
【相談】20代後半、IT未経験社内SEのキャリアについて
冗長かつ曖昧な表現が多く申し訳ありませんが、発散も兼ねて下記質問(相談)させてください。
■自分について
新卒で営業を2年半、異動して社内SEを1年半経験しています。
現在は主に社内の営業向けシステムの自動化PJTにおいてPMを担っています。
先輩がPMOに入っており、ベンダさん複数名とPJTを回しています。
企画とベンダさんがかなり優秀で、自分はハブ的な立ち位置なのですが、正直存在感が薄く管理業務が主になってしまっているため成長を実感しにくい状態です。
IT要件定義〜リリースまでの一連を漸く経験できましたが、何かを学んだ実感を得られておりません。
このままだと再現性がなく次のPJTが進むため、現在はPJTの基礎を学び直し+PJTの振り返りフェーズです。
■悩み
このまま社内SEを続けるべきか悩んでおり、進むべき道や今やるべきことを相談させてください。
■背景
かなりゆったりしている職場で、人や働き方への不満は一切ないです。
しかし給与への不満はあり、30歳で600万円、40歳で900万円程度だろうなと見えており、家庭も考えると給与への不満が拭えず転職を検討しています。
しかし開発経験がないままPMをしており、現職でもバリバリ経験を積めていないため自分に市場価値があるとあまり感じておりません。
転職をするのであればJTCの社内SEかITコンかなと考えており、現在はITコンへの転職を比重高く考えています。
■相談したいこと
①開発経験がないことも踏まえ、経営や事業寄りのITコンサルとしてキャリアを積むべきかと考えています。
安直な考えかなと認識しており、客観的な意見をいただきたいです。
②ITコン、社内SEとしてコーディング能力はやはり必須でしょうか。
書けた方が良いのは理解していますが、優先度を測りかねており資格取得を優先しています。
今後は自分でアプリを作ってみる、なども考えています。
③あなたが20代後半だった場合、同様の状況下であればどのような行動を取りますでしょうか。
→資格取得、⚪︎年以内に転職など
4月29日
注目のコメント
注目のコメント
私の経歴は少しレアケースかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。
コーディングするお仕事がしたいのか、上流工程がしたいのか、年収アップしたいのか等の目標や優先順位の設定や確認をされた方が良いと…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
4月29日
👍
6
他のコメント 5件
関連する投稿