74人が投票+1
TS
40代男性 - 1,200万円
新規事業企画・事業開発 - コンサルティング、シンクタンク
AIの普及により、今後5年間(2025-2030年)で日本のBPO業界はどうなると思いますか?
現在約5兆円市場の日本のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業界。年平均4%台の安定成長。トランスコスモス、ベルシステム24など大手はAI×人のハイブリッド化を推進し成果も出ている一方、企業のAI内製化も進展中。
参考: BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)市場に関する調査を実施(2024年)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3674
AI時代、日本のBPO業界の未来はどうなると思いますか?

6月18日
注目のコメント
緩やかな縮小(-5%~-15%)
に投票しました
注目のコメント
少なくともIT系BPO(いわゆるSI)は減少するのは間違いないと思います。
あと5年くらいあれば、AIと自然言語で会話しながら「欲しいこと」を伝えると、要件定義→設計→実装→テスト→デプロイあと運用ま…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
6月18日
👍
5
他のコメント 5件
堅調成長(5-15%の市場拡大)
に投票しました
25-30年スパンであれば、AIの普及というよりか、業務効率化の加速のためのBPOがまたまだ優勢かと思います。
BPO受託者(コールセンターや営業代行など)の企業が自らの効率化を加速させた先にBPOの…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
6月18日
👍
3
横ばい・微成長(0-5%の成長)
に投票しました
BPOの種類にもよると思いますが、まだまだ紙での処理を行うことが多い業界や
コールセンターのBPOについては、AIが普及をしても応対はできないため
横ばいになってくるとは思います。
ただ、堅調な成長と…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
6月19日
👍
1
関連する投稿