最新のコメント:6月23日
きゃべつさんと同じように、新卒で小売業界の上場企業に就職し、2回転職し、現在は商社のバックオフィス部門で働いている者です。私は小売業界の働き方で定年まで働き続けることは厳しいとの考えから、30歳の時
最新のコメント:6月23日
きゃべつさんと同じように、新卒で小売業界の上場企業に就職し、2回転職し、現在は商社のバックオフィス部門で働いている者です。私は小売業界の働き方で定年まで働き続けることは厳しいとの考えから、30歳の時
最新のコメント:6月20日
いつもデスクに座って、ノートPCで仕事してます。出社しなくても仕事できるのに、、、と思いながら満員電車に揺られて出社。営業はリモート無しで、管理系の部署は在宅OK。同じ会社なのに部署で差があります。
最新のコメント:6月13日
まぁお金もらえるのは嬉しいけど、元々払った税金からの財源だし、根本的解決じゃなさすぎる。そんな一時的な喜びで満足させてたら倒産や。なんか購入したら結局2000円は消費税でもってかれるわけやし。評
最新のコメント:6月10日
みんな凄すぎ!
最新のコメント:6月9日
オープンワーク一択
最新のコメント:5月9日
身体が楽だと思う。
最新のコメント:4月4日
成果を出せば、すぐに評価してくれそうだから。新しいものをバンバン取り入れそうなところ。
最新のコメント:4月4日
長期政権
最新のコメント:4月4日
面白いアイデアが作れる雰囲気になりそうだから
最新のコメント:1月21日
息子様のことを一番わかられているのはTS様かと思うので、思われていることをそのままお話になってみられたらいかがでしょうか。息子様への期待値と最低限のラインをお話して、息子様のお話を良くお聞きになられ
最新の投稿:2024年12月20日
20代の会社員です。最近結婚をきっかけに家を買うべきかどうか迷っています。賃貸より自分の資産になる家にお金を使った方がいいかなと思う一方、将来ずっと現在の場所にいるかわからない中で長期コミットメント…
最新の投稿:2024年10月4日
経理職5年から10年目でのやりがいや魅力を具体的に教えてください!
最新のコメント:2024年7月24日
食料品は、基本、週1回の生協だけにして、それでやりくりをする。買い物に行く時間いらなく、重いもの持たなくてよく、お菓子や総菜とか余計なもの買うこともなく、とっても良き。