22人が投票+19
コーヒー
40代男性 - 900万円
システム開発(WEB・オープン系) - 生命保険、損害保険
転職するならどの会社を選びますか?
<私>
40代前半、4歳以下の子供が2人
妻と共働きで、育児・仕事半々
(週3日は妻が子供お迎え、2回は私、朝は私が全て送る。あと家事はだいたい折半)
<現在の会社>
企業規模:業界では十数位くらいだけどまぁ大手(グループは超大手)
年収:900万くらい
事業会社の情シス
自由な社風(中抜けも自由で子育てしやすい)、週1出社のリモート重視、
ドライで成果主義な雰囲気
ログ誤魔化し放題で深夜残業や休日作業もし放題、ただ成果主義で作業量はやや多くスピード感あり
(隠れ残業含めて40-60時間くらいが中央値?)
社員はほぼ100%中途で構成、
私の実力はまったく評価されていないが出世すると多忙を極めるため現状維持がベストではある
<転職検討先>
企業規模:業界3位以内くらいの超大手
年収:1100万くらい
事業会社の情シス
昭和な社風(ウェットな付き合い、年功序列)、週4出社以上の出社対面文化
残業・作業量は少なめ(多くて30時間)、勤務調整もしやすいので子育ては影響なし、スピード感はない
社員はほぼ95%が新卒からなので、中途ほぼいない
どちらも事業会社の情シスとしてほぼ同じ業務内容。
40超えて家族子持ちな分、育児が大変なのでWLB重視の転職を考えています。
転職検討先はWLBも年収も高く、スピード感も緩やか。昭和社風なところが若干気になるところ。
人間関係のウェット感や昭和な社風は経験もありそんなに嫌いじゃないのでこれ以上ない条件に思うが
みなさんだったら「現在の会社」or「転職検討先」or「もっと良い会社を探す」どれがいいですか?
1日前
コメント 0件
まだコメントがありません
関連する投稿