488人が投票
    OpenWorkキャリアからの投稿
    役員クラスと従業員の年収格差、あなたの会社では適正だと思いますか?
    具体的な理由もコメントで教えてください。 参考:【機械80人】年収1億円以上の幹部vs従業員「年収格差」ランキング!ダイキン、セガサミー、コマツ、三菱重工、IHI、パチンコ機器の格差の実態は? https://diamond.jp/articles/-/363371
    question-image
    6月6日

    注目のコメント

    深海魚
    30代男性 - 1,500万円
    経営者・CEO・COO - インターネット
    適正

    に投票しました

    注目のコメント
    役員はしっかりと年収を得てコミットすべき。その分相応の成果を求めるように。 個人的にはマネージャー (現場管理職) の年収が低い気がする。労働人口の減少に伴いプレイングマネージャー化はある程度避けられ…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    22

    他のコメント 51

    オリビエ
    50代女性 - 500万円
    法人営業 - 三洋電機
    適正ではない

    に投票しました

    一概に役員の年収といっても、いろいろな会社、いろいろな役員いますよね。 うちの場合、経営計画も作れず、何の責任もとらず、現場のマネージャー並みに現場に口を出し、マネージャーを無力化し、それでポジション…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    9
    ないす
    40代男性 - 1,600万円
    その他(専門職系) - その他メーカー・商社
    適正

    に投票しました

    上役は目標になる収入がなければ、誰も上を目指さない。上を目指す必要がなければ目指さなくていい。目指すなら1億以上ないと人生かけて頑張れないのではないか。ただし適正でないのはその実績/能力/価値もなく上…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    7
    まさこちゃんだよ!
    30代男性 - 1,300万円
    事業企画・統括 - 情報サービス、リサーチ
    わからない

    に投票しました

    生株付与されているのを知った時にクソがって思ったよね。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    5
    光風霽月
    30代男性 - 820万円
    社内SE - 半導体、電子、精密機器
    どちらでもない

    に投票しました

    年収格差が適正ではないというより、ワーカー待遇の社員にマネジメントさせて低い年収が問題。 役員の年収はどうでもいいから、ワーカーにマネジメントさせるなら、マネージャーに昇格させるか、マネージャー待遇の…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    5
    testuser0001
    40代男性 - 900万円
    サーバー設計・構築 - 情報サービス、リサーチ
    わからない

    に投票しました

    役員の報酬がそもそもわからない。 仮にわかったとしても、どうしようもない。 給料を上げてくれないなら必要とされていないと見切って次に行くしかない。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    4
    Ron
    40代男性 - 1,100万円
    広報 - SIer、ソフト開発、システム運用
    適正

    に投票しました

    当社は役員もそれほど報酬が高いわけではない(普通に高いですが)。自分がその給料をもらって役員をやるかというと重圧が高すぎるので、適正かと思っている。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    4
    boba
    60代女性 - 1,030万円
    その他 - 医薬品、医療機器
    適正ではない

    に投票しました

    KPI評価に対するボーナス支払いの割合がおかしい。一般社員・マネジャーはKPI100%達成で、ボーナスは月間給料の50%、ディレクター以上は1か月、と一般的には割合は逆或いは、同等の%にすべきではない…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    3
    ゆず
    40代男性 - 890万円
    法人営業 - インターネット
    適正

    に投票しました

    役員報酬が高く、社員の平均年収をあげてくれる会社にいるから納得感があります。 逆に前職は役員報酬あげて社員に還元しなかったので前職の立場で回答したら別の表にいれました。 他には役員報酬が低く、社員のお…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    2
    ゴルフ13
    50代男性 - 970万円
    製品開発・設計 - 自動車、自動車部品、輸送機器
    適正ではない

    に投票しました

    役員たるもの、しっかりと経営のビジョンを社員に示し、自分の立場だけを守るだけならば退任すべき。 当該部門の役員にもかかわらず、稟議書の内容すら家族の人間に伝えるレベルまで優しく説明しなくては理解できな…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月6日
    👍
    2

    関連する投稿

    Copyright © 2025 OpenWork Inc. All rights reserved.