「視座を上げる」とは、具体的にどういうことだと思いますか?
私はこれまで、他の人よりも高い目標意識を持つことで、同期より早く管理職に就くことができました。しかし、ここから経営層に上がるイメージが全く湧いていません。
視座が足りていないのかもしれないと感じていますが、経営層に求められる視座とは具体的に何なのでしょうか。役割が大きく、漠然としていて、なかなか想像がつきません。また、どのように視座を上げれば良いのでしょうか。
2024年9月9日
注目のコメント
他のコメント 2件
関連する投稿
関連する投稿
経営(事業)企画ってどんな業務してるんですか?
あなたのキャリアで、結果的にプラスになったと感じる“最も大きな転機”は?
みなさんが選ぶキャリアはどっち?理由と合わせて教えてください。 ・年収が上がるなら、短期間でも転職する ・年収は上がらないが、最低2年…
【管理職のお悩み相談コーナー】 IT企業で働く30代のマネージャーです。チームの長期的な課題への取り組み方に悩んでいます。 いわゆるプ…
経理職5年から10年目でのやりがいや魅力を具体的に教えてください!
年収が上がることだけを目標にキャリアを重ねてきました。 そこそこ稼げるようになり、プライベートの時間も確保できる現状に満足しています。…
入社前にどのようなキャリアプランを描いて転職しておりますでしょうか。 1年後、3年後、10年後等、目標をどのように設定をし、そのために…
現在、大手IT企業でプロダクトマネージャーを務めている35歳です。ここまで順調にキャリアを積んできましたが、以前から起業に興味があり、…
20代女性「新卒で事務職に就いたのですが、スキルも年収も上がらないこの仕事を続けていくことに不安を感じ1年以内に転職を考えています。ビ…
リスキリングによって新たなキャリアが拓け、収入や役職が上がった経験はありますか?