673人が投票しました+1
    OpenWorkキャリアからの質問
    理想的なリモートワークの頻度はどのくらいですか?
    1月29日

    注目のコメント

    ひきこもり課長@外資IT
    40代男性 - 2,900万円
    テクニカルサポート・運用・保守 - SIer、ソフト開発、システム運用
    週5日リモート(フルリモート)

    に投票しました

    注目のコメント
    選択肢には無いですが理想は「必要な時に出社できる」「出社を選択できる」なのかなと。その結果としてフルリモートの人もいれば、オフィス出社する人もいる状況が理想なのではないかと思います。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日

    他のコメント 80

    ひつじパン
    20代女性 - 500万円
    法人営業 - インターネット
    週3日リモート

    に投票しました

    週に3日リモートができると、だいぶ勤務後の家事などしやすい感覚があります。 逆に4日リモート×週1出社だと、社内のコミュニケーションやキャッチアップなどに支障が出てくるかもという印象です。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    まさこちゃんだよ!
    30代男性 - 1,300万円
    事業企画・統括 - 情報サービス、リサーチ
    週5日リモート(フルリモート)

    に投票しました

    通勤時間って本当に無駄だからそういう意味ではフルリモ一択。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    ほん
    30代男性 - 1,100万円
    システム開発(WEB・オープン系) - SIer、ソフト開発、システム運用
    週5日リモート(フルリモート)

    に投票しました

    通勤時間の無駄が大きすぎる。それに勝るメリットがない限り出社する意味を見出せない。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    すぷら
    40代 - 1,900万円
    経営者・CEO・COO - インターネット
    週3日リモート

    に投票しました

    MTGとMTGの間に偶発的に起きる同僚とのコミュニケーションや、ちょっとした質問・相談をすぐにできる環境、ホワイトボードを使っての会議等は、出社しているからこそ得られる環境。一方で、集中する必要がある…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    たほ@コンサル
    20代男性 - 750万円
    経営・戦略・業務コンサルタント - コンサルティング、シンクタンク
    毎日オフィスに出社

    に投票しました

    自分の性格上、在宅はサボるから。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    てんしょくネコ
    30代男性 - 1,750万円
    経営企画・戦略 - SIer、ソフト開発、システム運用
    週5日リモート(フルリモート)

    に投票しました

    コロナ禍でリモートが一時的に定着したこともあり、リモートワークができるか否かが就労環境の良し悪しを個人が判断する際に重要な要素の1つになったからです。私個人もそうですが、柔軟な働き方をしつつアウトプッ…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    ばなな
    30代男性 - 700万円
    社内SE - 独立行政、社団、財団、学校法人
    週5日リモート(フルリモート)

    に投票しました

    行う作業がないのに、出社日だからという理由で出社するのはすきではない。 作業などで出社する分には構わない。 フルリモートで通勤時間を削減できれば作業時間にも当てれるので効率が良い。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    てつ
    40代男性 - 536万円
    その他 - 環境サービス
    毎日オフィスに出社

    に投票しました

    自宅は働く場所ではないし、仕事とプライベートの境界線が曖昧になるから。リモートワークは家族の協力が得られない。そもそも、車通勤で自宅から職場まで25分で着く。会社に自家用車で乗り付けてドアを開けたら職…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日
    サウナスキ太郎
    40代男性 - 600万円
    テクニカルサポート・運用・保守 - コールセンター、業務請負
    週5日リモート(フルリモート)

    に投票しました

    柔軟な働き方:自分のペースで働けるため、効率的に業務を進められる。 通勤不要:移動時間がゼロになり、ストレスやコストを削減できる。 場所を選ばない:どこに住んでいても仕事ができ、ライフスタイルに合わせ…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    1月29日

    関連する質問

    Copyright © 2025 OpenWork Inc. All rights reserved.