「投稿する」とは?
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務人事労務・総務業務で、キャリア前半10年は給与社会保険実務、後半10年は管理職として給与社会保険業務運用、労働関係法令改定及び給与諸制度の改定、周知徹底、指導等を行う。マネジメント経験あり。
    官公庁
    大学卒業後、地方公務員(都道府県)行政職として入庁。主に総務・人事労務の仕事に従事。その中でもキャリアの半分は給与関係の仕事を、プレイング・マネジメント両方の立場でしています。迅速・正確・丁寧にがモットーです。
    55
    ###万円
    ##################
    ##############
    すべて閲覧するにはが必要です

    似たキャリアを持つユーザー

    みなみづきさんの投稿

    すべて見る

    まだ投稿がありません

    みなみづきさんのコメント

    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    フリーアドレス

    に投票しました

    フリーアドレス、綺麗なオフィス環境が思い浮かび、憧れます。荷物(私物)持ち運びとなり、整理整頓も自然と行き届くことになるので、引き継ぎも楽になりメリット大きいと思います。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    3日前
    最低いくらの手当だったら、転勤を承諾できますか?
    手当:家賃補助や一時手当金など
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    いくらもらっても転勤しない

    に投票しました

    家庭の事情で転勤不可です。父が「引越を伴う転勤なし」の仕事をしていたため、父の影響もあり私も「引越を伴う転勤なし」の就職先を探しました。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    10日前
    キャリアの悩み、最初に相談するのは誰ですか?
    具体的な理由もコメントで教えてください。
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    家族・配偶者

    に投票しました

    キャリアの悩みそのもの自体は家族以外に適任者がいそうな気もしますが、経済的なことも含めて相談が必要であることから、生活を共にする家族を最初の相談相手として選びます。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    11日前
    転職活動で最も大変だと感じることを教えてください。
    具体的な理由もコメントで教えてください。
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    求人比較・選定

    に投票しました

    自分の転職軸とのマッチングである「求人選び」が最も大変だと思います。転職活動しているということは何らかの理由があってのことなので。 求人が決まってから、志望動機と転職理由の一貫性、自分の経験(履歴書・…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    7月4日
    emoji
    1
    最低何年勤めてから転職するべきだと思いますか?
    具体的な理由もコメントで教えてください。
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    2〜3年未満

    に投票しました

    1年目は仕事を覚える。2年目は自立でやれるようになる。3年目は自分なりの工夫改善を加えた仕事をする。ということで、その会社を選び、いたことを意味あるものにするためにも、3年は勤めたほうがいいと思います…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月27日
    👍
    2
    ChatGPTなどのAI、一番何に使っていますか?
    ChatGPTなど生成AIツールが普及していますが、みなさんはどんな用途で活用していますか?
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    アイデア出し・ブレインストーミング

    に投票しました

    壁打ちに使っています。自分では気づかない切り口がでてくるので、参考にしています。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月25日
    福利厚生で一番欲しい補助は?
    職場選びで重視する福利厚生について教えてください。 現在の職場にない制度でも、あったらいいなと思うものを選んでください。
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    食事補助(社食・弁当代)

    に投票しました

    令和の米騒動もあり、物価上昇と相まって食費負担が大きくなっているので、食費補助があると助かります。このあたりのことを福利厚生として、タイムリーに迅速に対応できる会社であったらすばらしいと思います。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月23日
    👍
    2
    あなたの会社の現在の出社方針は?
    具体的な理由もコメントで教えてください。
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    週5日出社が義務

    に投票しました

    組織体質のため原則出社です。リモート導入可に変わるためには、セキュリティ確保と成果物見える化の業務仕分けと風土醸成が必要です。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月20日
    👍
    1
    AIの発展でどんな職種の社員が減少すると思いますか?
    具体的な理由もコメントで教えてください。 参考:Amazon「AIで従業員が減少」 巨大テックCEOが初めて明言 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN17E…
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    事務・管理部門

    に投票しました

    どの企業も間接部門にかかる経費は抑え、利益直接部門にできる限りのリソースを投入したいと考えるので、単なる事務・管理部門に留まるのであれば、最も影響を受けると思います。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月18日
    👍
    3
    老後資金として、65歳までに貯めたい金額は現実的にいくらですか?
    具体的な理由もコメントで教えてください。
    question-image
    みなみづき
    ブロンズ
    50代男性 - 670万円
    人事・労務 - 官公庁
    働き続けるので資金を準備する予定はない

    に投票しました

    やむをえない事情があり、貯めるのは二の次でです。人生100年時代、働ける限り働き続けることが前提です。…
    ####################################################################################################

    すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です

    6月13日
    Copyright © 2025 OpenWork Inc. All rights reserved.