最新のコメント:3時間前
はやくから年収上げて資産形成したい
最新のコメント:3時間前
はやくから年収上げて資産形成したい
最新のコメント:19時間前
管理職になって給与が下がってモチベーションが低下し、意欲的に仕事に取り組み気が消失した。評価されても仕事の負荷が増えるだけの仕組みに幻滅し、辞めたくなった
最新のコメント:2日前
外資系なのでいつ日本事務所が畳まれるか分からないという前提で常に考えている。
最新のコメント:2日前
家から嫁に作ってもらった弁当を食べながら作業してます。
最新のコメント:6日前
質問の意図を図りかねます。「大規模な人員削減」そのものが善か悪かではなく、そこに至るまでの経営判断や、削減後の体制が重要ではないでしょうか。本来は、経営の健全化や事業再生のために、早い段階から
最新のコメント:6日前
無作為に削減するのでは無く、過剰部分にメスを入れる事は事業継続に必要。成果を出してない人員を救う為に成果を出している人員が不幸になってはならない。
最新のコメント:5月3日
物価が上がっているので賛成です。ですが、新卒初任給だけでなく、全体を上げないと物価に対する対策としては意味はないと思います。
最新のコメント:4月25日
2~3%の賃上げ
最新のコメント:3月31日
職種変更したくて、社内転職をした
最新のコメント:3月29日
初めての転職をして、ハードウェアエンジニアからソフトウェアエンジニアへキャリアチェンジをした。
最新のコメント:3月28日
初転職が45歳。息子に背中を押された形だったが私のこれまでの仕事の実績と価値が転職活動をする中でわかった。背中を押されなかったら夢は実現してなかった。息子に感謝。
最新のコメント:3月7日
現在の社会情勢やキャリアを考えた時、計画倒れになる可能性が高い為。
最新のコメント:2月3日
余りにも興味がない仕事だと、単純に続かないから。
最新の質問:2024年11月13日
41歳で、年収が安い(大卒新人レベル)技術派遣から抜け出したいのですが、この歳で正社員転職を成功させるために必要な要素は何でしょうか。チームで働いていますが、マネージャー経験がないこと、(実務に問題…