最新のコメント:1日前
今後の人生の安定性とやり残した感の整理のため
最新のコメント:1日前
今後の人生の安定性とやり残した感の整理のため
最新のコメント:6日前
副業や、老後を見据えたライフプランを組み立てて準備するため、週休3日ならかなり余裕ができるなぁ…と思います。
最新のコメント:6日前
初転勤
最新のコメント:6日前
親会社(海外子会社含めたグループのホールディング会社)に出向し、初めての海外駐在に繋がった。
最新のコメント:7日前
週3にしたところで、仕事量は変わらない。
最新のコメント:13日前
人として
最新のコメント:3月7日
エージェント経由の場合、求人だけみても手をあげないようなものでも、詳しく聞いてみると実は良かったと思う内容もあったので、また転職する場合も利用させていただくと思います。
最新のコメント:2月9日
フル出社ですが、通勤時間が長いため、業務時間が制限されてしまうため、リモートの選択肢がとれる企業へ転職を検討しています。
最新のコメント:2月8日
> めし@信金融資マンさん私はOpenWork経由のスカウトメールきっかけでブティック系のコンサルファームに入社しました。某外資コンサルの選考も進んでいたのですが、Sierとの境界が薄れている実情等
最新のコメント:2月7日
夢が無い回答となりますが、現実的なところを見て。上手くチャンスをつかめれば、この倍近くまではいくかもしれませんが。
最新のコメント:1月22日
62歳で今の年収で十分なので、自分がやりたいなという仕事が見つかれば転職を考えます。
最新のコメント:1月21日
今の年齢で今以上の報酬を得るなら起業するしかない。
最新のコメント:1月10日
中小→上場を経験した者です。この先、事業拡大や上場が見込める会社であれば、やばめな上司などは新しい優秀な社員によって淘汰されていく可能性があるので、そのまま粘ってもいいかもしれません。しかし成長見
最新のコメント:2024年10月17日
お互いフルタイムの仕事なのですが、収入で差をつけると不公平感がでるのでお互いを尊重してそれぞれがやる領域をおおよそ決めてやってます。保育園の送り迎えなどはスマホの共有カレンダーで管理をして朝晩主担当
最新の質問:2024年9月27日
皆さんがキャリアを進めていく上で大事にしている考え方や軸はありますか?もしキャリア開発に役立つ書籍があれば合わせてお教えいただけると有難いです!