たかの
40代男性 - 690万円
金融事務・バックオフィス - 生命保険、損害保険
指示が曖昧、具体的な指示ができない
に投票しました
部下を指導する際に自ら考えさせるためとしても明確なイメージがないと方向感ができず結果として手戻り。指導をするなら明確なゴールを、共有して行く必要がある。…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
5日前
けん
40代男性 - 1,400万円
コンプライアンス・内部監査 - 銀行(都市・信託・政府系)、信金
責任逃れをする、部下に押し付ける
に投票しました
上司が高い給与なのは責任があるためだと考えている。責任を自覚することにより、指示・意思決定を明確に考えるようになり、上下関係ではなくそれぞれの役割分担だと考えるようになった。…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
5日前
やまさん
50代男性 - 950万円
ITコンサルタント・システムコンサルタント - SIer、ソフト開発、システム運用
その他
に投票しました
選択肢が全て該当する様に思いますのでその他を選択致しました。
投票内容を見て、思わず前職の上司で選択肢をフルコンプできそうな方々を数名思い出してしまいました。
目先の自分の利益しか考えられない方は経験…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
5日前
悩み人
30代女性 - 70万円
経理・会計・財務 - コンサルティング、シンクタンク
自分の上司にはへり下る、人によって態度が変わる
に投票しました
「仕事ができない上司」の特徴は、項目どれも当てはまりますが、やはり人によって態度が変わる
人は、上司以前に人としてマナー違反かと思います。
私の経験ですが、部署の上司が仕事がとても出来ない人間なのに、…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
5日前
かわ
30代男性 - 1,130万円
金融事務・バックオフィス - 証券会社、投資ファンド、投資関連
言動が一貫していない、対応が場当たり的
に投票しました
基本的には上司のやりたいことを実現するのが部下の仕事だと思うのですが、上司自身の考え方に一貫性がない場合、手戻りや方針変更が乱発して部下が報われなさそうと考えました。…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
5日前
トービ
40代男性 - 760万円
経理・会計・財務 - 総合商社
言動が一貫していない、対応が場当たり的
に投票しました
同じ内容でも、時間が経つと前回やった事と指示が違っていたり、何ヶ月も前に問題が発生してるのに、しなくてはならない時に部下に丸投げ等された経験があるので、何も考えていない上司は仕事が出来ないと感じました…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
4日前
ぶどう犬
30代男性 - 950万円
MR・医療関連営業 - 医薬品、医療機器
責任逃れをする、部下に押し付ける
に投票しました
全部に票入れたい……
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
4日前
すぷら
40代 - 1,900万円
経営者・CEO・COO - インターネット
部下の教育・指導ができない
に投票しました
ちょっとニュアンスが違うけど、メンバーに適切に任せられない、が近いかなぁ。器が小さくて、仕事を自分で持ち続け、いつまでたっても部署や職責が大きくならないイメージ。…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
3日前
らずべりー
30代男性 - 1,100万円
システム開発(WEB・オープン系) - SIer、ソフト開発、システム運用
その他
に投票しました
管理職を専門職として認識せず現場時代の勘や職場の慣習で行う人ですね。マネジメントは専門職であり先人が確立した体系だった理論があるのでまずそれを学ぶべきです。理想的には部下にも同様の研修を受けさせどうい…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
3日前
関連する質問