最新のコメント:6日前
数回の転職を経て計画的に自分の専門領域でキャリアを築いてきたつもりだったが、30代半ばで更なる転職を考え始めた時にちょうど社内公募で面白そうな仕事を発見し思い切って応募。無事採用されて新たな仕事にチャ
最新のコメント:6日前
数回の転職を経て計画的に自分の専門領域でキャリアを築いてきたつもりだったが、30代半ばで更なる転職を考え始めた時にちょうど社内公募で面白そうな仕事を発見し思い切って応募。無事採用されて新たな仕事にチャ
最新のコメント:6日前
IT系へキャリアチェンジした際、未経験分野への挑戦を推して下さった上司と巡り会えたことと育ててくださったこと
最新のコメント:7日前
初めての異動、初めてのマネジメント、初めての重クレーム対応&立て直し(1年くらい)がセットでやってきた。
最新のコメント:7日前
子が産まれたタイミングで転職
最新のコメント:3月21日
子育て中のため、子供との時間にしたい。
最新のコメント:3月7日
この年収が、というよりも急激に上がってこのラインに乗った時に生活面の変化を感じました。なんだかんだ人は手元にあるもので生きていくので、少しずつ上がっても変化を感じにくいです。
最新のコメント:1月10日
転職後の境遇が少し似ていたので、参考までに。どこの会社に転職するかによって見切る期間を定めた方がいいと思います。今の不安解消を考えるに、2年~3年勤めて社内制度が整っている大手に転職がいいので
最新のコメント:1月3日
食品工場で肉体労働を主業務としている者です。市場価値という観点でいうと、食品工場勤務の方が価値が高いと考えています。理由として、今後ブルーワーカーはホワイトワーカーに比べてより減少すると考えられま
最新のコメント:2024年12月7日
資産運用の手段にも株、債券、投資信託、REIT、不動産、仮想通貨、FXなど様々ありますが、私は長期的な利回りと手間のかからなさという観点から投資信託をメインに、楽しみで個別の株式をいくらか保有してい
最新のコメント:2024年7月26日
ブレない・嘘をつかない・平等