OpenWorkキャリアからの質問
現在、管理職を務めています。私の会社はフルリモートですが、対面のコミュニケーション不足やチームの連携が弱まることを懸念し、定期的な出社日を設けたいと考えています。ただ、メンバーから反感を買うのではないか心配です。私自身もリモートは楽だと感じるため、メンバーの気持ちは理解していますし私がメンバーだったらフルリモート派です。理解を得るためにはどのように立ち回るべきでしょうか。
このような質問が来たらみなさんならどのように回答しますか?
2024年8月22日
オフィスの怪人
30代男性 - 525万円
社内SE - 人材サービス
まず、普段から提案・相談しやすい関係を構築しておきます。
そのうえで出社のメリットを説明、出社への報酬(ランチ金銭補助、あえての出社手当など)を用意し、出社したくなる仕組みを用意します。
出社する時間…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
2024年8月22日
すぷら
40代 - 1,500万円
経営者・CEO・COO - インターネット
・出社日がある方が、メンバーの皆さまにメリットがあると実感してもらうことが全てだと思います。小さな成功体験を積み重ねていくのが良いかと。
・何故出社日を設けるかを説明し、もし効果が少なければ戻すことも…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
2024年8月30日
HAHA
30代女性 - 1,000万円
Webマーケティング - インターネット
会社の制度で決まっていない場合、強制はできないと思いますが、行きたい、会いたいと思われる信頼関係があるかどうかは大切ですよね。
ハードル下がるので、少ない回数から始めてみると良いかもしれませんね。
あ…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
2024年8月30日
Marco
30代 - 700万円
デザイナー(WEB) - インターネット
会社全体の方針がフルリモートなのであれば出社を強制することはできないということがまず前提にあると思います。その上で出社をして欲しいということであれば、まず手始めにチームランチなどカジュアルな雰囲気で始…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
2024年11月13日
すいか
40代男性 - 650万円
ディレクター(その他) - その他IT・通信関連
googleフォームでアンケートを作成して実際の気持ちを聞いてみてはどうでしょうか?
貴方発信ではなくて会社的にリモートからハイブリット出社に切り替えるかもという程で、実際の所毎日出社は嫌だけどたまに…
####################################################################################################
すべて閲覧するにはOpenWorkアカウントが必要です
2024年12月22日