最新のコメント:2日前
新規事業の立ち上げメンバーに選抜されるも、最初は何もない状態に面食らい、文句ばかり言っていました。ある日、そんなイケてない自分に気がついて覚悟を決めてから猛烈に努力できるようになり、実績がついてきて、
最新のコメント:2日前
新規事業の立ち上げメンバーに選抜されるも、最初は何もない状態に面食らい、文句ばかり言っていました。ある日、そんなイケてない自分に気がついて覚悟を決めてから猛烈に努力できるようになり、実績がついてきて、
最新のコメント:2日前
有志の活動で社外の新規事業アクセラレーションプログラムに応募し、アイデアが採択された。そこから新規事業系の部署に異動する機会を得て、今では新規事業を基軸にしたコンサル・事業開発支援に従事している。こ
最新のコメント:2日前
部署異動による専門領域外の業務が転機でした。
最新のコメント:2日前
学生時代に「小さな会社の大波になる!」と考えて(今思えば浅はか)、100人規模のSIerの会社に入るも、大きな会社の小波にもかなわないという社会の現実を知り、転職を決意・実行した年齢。
最新のコメント:5日前
初めての海外赴任(アメリカ)を経験し、キャリアの専門性をどうするか具体的なイメージがつくようになった。
最新のコメント:5日前
副業や、老後を見据えたライフプランを組み立てて準備するため、週休3日ならかなり余裕ができるなぁ…と思います。
最新のコメント:5日前
親会社(海外子会社含めたグループのホールディング会社)に出向し、初めての海外駐在に繋がった。
最新のコメント:11日前
固定の休みより、自分のタイミングで休める方がよく、固定の休み増加VS給料アップ であれば、給料アップを選びます。
最新のコメント:12日前
年齢的に、週5で心身削るより、週休3日にして増えた時間で、セカンドライフに向けて新しいことに挑戦したい。
最新のコメント:3月18日
会社員としての年収が700万円を超えた頃から月々の投資に回せるお金が増え、その投資がさらにお金を産み出すという仕組みを作れたため、財布事情を気にすることはなくなりました。会社員としての年収以外の別収入
最新のコメント:3月8日
毎月の支払で苦労する機会が減ってきた
最新のコメント:3月7日
外食うぃ気にしなくなった
最新のコメント:3月7日
一番良いのはリファラルだと思いますが、数も多くないと思いますので、これはもしあったらあったで、ということかなと。現実的なのは転職エージェントからの紹介です。ただ、これもエージェントによりけりですの
最新のコメント:2月21日
FIは目指すが、REは目指していない(何らかの形で仕事は続ける)
最新のコメント:2月18日
業界特有の情報が得られそう
最新のコメント:1月21日
給与だけではなく、残業時間、リモートワーク有無、福利厚生の充実度などから判断します。
最新のコメント:1月21日
やりたい仕事に就けるのであれば年収は少しアップでも嬉しいと思ったからです